MENU

カテゴリー

  • 哲学・倫理・宗教
    • 先人の教え
  • 心理・脳科学
  • 情報
    • アフェリエイト
    • データ分析
    • ブログ
    • プログラミング
    • ライティング
    • 仕事効率化
    • 業界分析
  • 数学
  • 経営・マーケティング
    • 考え方

liferidge knowledge

  • ニュース
  • インタビュー
仕事効率化

【PC初心者が覚えるべきショートカットキー一覧】MAC&Windows編

20/06/2021

  「仕事をもっと効率的に行いたい!」と感じることはありますか? 私は仕事をしていて「あの上司はなんであんなに作業が早いんだろう?」と感じることが多々ありました。 上司の仕事ぶりを観察していると、要因のひとつが「ショート…

考え方

3つの資本を考える ~金融資本、人的資本、社会資本~

20/06/2021

皆さんは、幸せに必要な「3つの資本」を聞いたことはありますか? 「金融資本」「人的資本」「社会資本」これは、人生の満足度を高めるために必要な3つの土台のことです。 金融資本・・・お金 人的資本・・・スキル、能力 社会資本…

仕事効率化

【仕事効率化】ブックマークバーを活用しPC上を整理する

20/06/2021

よく利用するサイトを保存したいとき、役立つのが「ブックマークバー」への保存機能です。 ブックマークバーへ登録することで、すぐにリンク先に遷移することができます。ここでは、ブックマークバー利用時に役立つスキルをお伝えします…

情報

【ショートカットキーを一覧表示】たったひとつのコマンドで仕事を効率化する方法

20/06/2021

作業を効率化するうえで、ショートカットキーは欠かせません。 しかし、ショートカットキーをいちいちネット検索していたのでは、逆に非効率です。かといって、ツールをマルチに利用していると、ショートカットキーを丸暗記することも困…

先人の教え

「隣の三尺」ってなに?~先人の知恵から学ぶ、人間関係を良好にする秘訣~

02/10/2022

  隣の三尺とは、家の前の掃除や雪かきをするときには、隣の家の前も三尺余分に掃除をしなさい、という教えのことです。 一尺=約30.3cm三尺は約1mほど。 気遣いの大切さ 大雪が降った次の日のことを想像してみてください。…

心理・脳科学

情報伝達の仕組み~シナプスの可塑性による記憶力・学習力の向上~

29/08/2021

  私たちは、日々たくさんの情報を受け取っています。 ポップな音楽を聴いたり、ラーメン屋から漂う豚骨スープのニオイを嗅いだり、スマホでSNSを見たり。 外部からの情報は、五感を通じて脳へ運ばれます。そして、脳で処理された…

数学

モンティ・ホール問題〜主観が生み出す確率のズレ〜

20/06/2021

モンティ・ホール問題を知っていますか? モンティ・ホール問題とは、ある条件下で行われる確率の問題のことを言います。 名前の由来はモンティ・ホールが司会を務める「Let’s make a deal」というアメリ…

ブログ

【2020年版】WordPress プラグイン 簡単オススメ3選まとめ | 記事の見た目はこれだけで十分!

20/06/2021

  WordPressを使ってこれからブログを始めようとしている人。既に始めていて、もう少し見た目を整えようとしている人。 そんな方にオススメなのがWordPressの「プラグイン機能」です。 プラグイン機能を使うだけで…

考え方

学ぶには2種類ある?〜アメリカと日本における学習の違い~

20/06/2021

  平成28年に行われた総務省の社会生活基本調査によると、社会人の平均勉強時間は6分/日という結果が出ています。 しかし、この「勉強時間」はあくまでもアンケートの結果であり、個人が「勉強をした」という認識による…

経営・マーケティング

SQ(社会的指数)ってなに?~これからの社会に必要な人材~

29/08/2021

   SQとは7 SQ(Social Intelligence)は、和訳すると「社会的知性」と呼ばれる「人の感情を読み取り、行動する力」のことを言います。 似た言葉にEQ(Emotional Intelligence)と…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

今週のPick up News

最近の投稿

  • 相関関係と因果関係の違いとは?

  • 「問題発見能力」と「問題解決能力」

  • 【読書録】「FACT FULNESS」-ハンスさんから学ぶ、数字を正しく読み解く力-

  • 「コントロールアビリティ」ってなに?~自分をコントロールする力~

  • 【読書録】「取材・原稿・推敲-書く人の教科書-」古賀史健さんの本から学ぶ、ライターにとって大切なこと①

©Copyright2025 liferidge knowledge.All Rights Reserved.